【4/9】経営体験発表会 公開日:2021年4月12日 株式会社イバノ 平良秀樹塾生と沖縄環境企画 大城安世塾生による稲盛経営哲学実践の経営体験発表会をZoomを利用したオンラインで開催しました。 大城安世塾生は、5/20に福岡で行われる「心を高める経営を伸ばす世界大会・九州 […] 続きを読む
【3/12】IDLセミナー 公開日:2021年3月15日 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)様を講師に迎え、「理念/フィロソフィ/アメーバ経営勉強会」が開催されました。第1回目となる今回のテーマは「アメーバ経営の特徴と実践事例」でした。 続きを読む
【2/12】総会・意見交換会 公開日:2021年2月15日 新型コロナウイルス感染拡大に伴う沖縄県の緊急事態宣言発令に伴い、総会の議決は事前に書面にて行われ当日はその結果が発表されました。総会後は、コロナ禍における各塾生の近況報告と意見交換会が行われました。 続きを読む
【10/23】鹿児島盛経塾・盛心塾庄内・沖盛塾 三塾合同勉強会 公開日:2020年10月26日 鹿児島盛経塾(鹿児島)・盛心塾庄内(山形)・沖盛塾(沖縄)の3塾合同勉強会が、浦添市のP’s SQUAREで開催されました。 盛心塾庄内と沖盛塾が鹿児島を訪問して開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影 […] 続きを読む
【10/9】勉強会「心に響く教え」No.18 経営の面白味は、従業員との一体感から 公開日:2020年10月12日 10月度の定例勉強会が県立博物館・美術館(講座室)で開催されました。 稲盛デジタル図書館から『「心に響く教え」No.18 経営の面白味は、従業員との一体感から』の講話の視聴を行いました。講話の視聴後、当日の参加全塾生によ […] 続きを読む
【7/8】勉強会「企業経営を好転させる哲学」 公開日:2020年7月9日 7/8(水)定例の勉強会が県立博物館・美術館(講座室)で開催されました。 【勉強会の内容】・社長としての心構え・なぜ経営に哲学が必要なのか・社風とは、従業員の心がつくるもの・烈風吹きすさぶような厳しさを含んだ優しさを・私 […] 続きを読む
【6/12】勉強会「日本航空の再建 -フィロソフィに基づく経営-」 公開日:2020年6月15日 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、4月5月と中止となっていた勉強会が約3ヶ月ぶりに開催されました。 勉強会では、冒頭で新入塾生の紹介があり、続いて稲盛デジタル図書館の「日本航空の再建 -フィロソフィに基づく経営-」を […] 続きを読む
【3/11】設立総会・勉強会「経営論 働き方-経営者はいかに働くべきか-」 公開日:2020年3月12日 3/11(水)沖盛塾の設立総会・勉強会・コンパが開催され、41名の塾生が集う、新たな学びと実践の場が正式にスタートしました。設立総会では収支予算案と活動計画案および役員案の承認と、稲盛デジタル図書館と沖盛塾WEBサイト塾 […] 続きを読む
案内リーフレットが完成しました。 公開日:2020年2月28日 沖盛塾の案内リーフレットが完成しました。 オモテ面は沖盛塾の案内、ウラ面は沖盛塾の入会申込書となっています。※PDFファイルのダウンロードはこちらから。 沖盛塾では稲盛哲学を共に学び実践する、新たな塾生を募集しています。 […] 続きを読む